経営企画の方のスキルアップを支援したい

ある上場企業の経営企画室長の方の依頼で、企画室の活動支援を始めた。

欧米企業では、経営企画の数値管理の業務はFP&A(Financial Planning & Analysis)といって、ファイナンス部門の業務の一部になっている。つまり、経営企画の仕事は、ファイナンスの人(会計士や、大学・大学院で経営学や会計を学んだ人)の仕事なのだ。

日本では、経営企画部は社長直下で、経理財務部とは別に置かれていることが多い。社内の優秀な人材を各部署から集めてきているのはいいのだが、ほかの日本企業の社員と同様、特別に経営や会計を勉強してきている人たちではない。経営企画部に配属されてから、中小企業診断士をとったり国内MBAを取ったりする人たちもいるが、そうでない場合も多い。欧米企業のFP&Aと比べて、圧倒的に知識とスキルが足りない。終身雇用でほかの会社でなにがされているかを知る機会もないので、”今までされてきた仕事のやり方”に終始する。

私に支援を依頼してきた方は、とても優秀なある分野の専門家だが、ファイナンスのスキルはない。しかし、わたしのような専門家に教わることによって、自分が経営企画室長としての知識とスキルを身に着けることができることを知っている。さすがだ。自分がよくわからないことは、専門家を呼んで学べばいいだけのことだ。自らが専門家だからそれを知っている。

まずは室長とチームの方々に、管理会計の教科書を読むことをおすすめした。中長期の戦略の立て方や予算管理の意味と手法、投資評価のやり方なども一通り載っている。ざっと勉強していただければ、あとはわたしと実践していきましょう。

日本にある外資系企業の子会社では、FP&Aに経営・会計の知識と経験のある人しか置かない。自然とほかの外資系人材を連れてくることになるが、彼らはなかなか定着しないので、組織が強くならない。日本ではそのような人材は少ないので、仕事はできるが、コミュニケーション能力や組織育成能力に劣る人もいる。

日本には優秀な人がたくさんいる。日本企業の特性上、専門家がなかなか育たないのだが、彼らをきちんと育てて立派に責務を果たす経営企画部を育てたい。きっとその企業の業績がよくなり、日本経済の発展に寄与できる。その支援がしたい。