経営管理・管理会計・FP&A分野の情報をまとめています。
私はアメリカの優良企業のファイナンス部門に長年つとめ、現在は日本企業の経理管理・管理会計のコンサルティングを行っています。
実際に実務をやっていた経験、コンサルティング、そして研究の面から、経理管理・管理会計・FP&Aについての情報を提供します。
アメリカ企業のFP&Aはどんな活動をしている?
米国企業のCFO組織に属する管理会計担当者(FP&A, Management Accountants)が事業部や部門に配置されて,実際にどのようにビジネスパートナ...
続きを読むFP&Aが新商品プロジェクトの意思決定を支援する
FP&Aビジネスパートナーは新製品(または新サービスなど)のプロジェクトチームの一員として,チームの意思決定を支援します。ここでは一般消費財を事例とします。...
続きを読む業績がよい会社のBest Practice FP&Aが実行している12の原則
FP&Aは管理会計活動を行います。管理会計の主な目的は事業の業績目標達成と意思決定を支援することです。まずは業績目標達成支援の機能から見ていきましょう。 IMA(...
続きを読むFP&Aのためのコンピテンシーフレームワーク
欧米には、管理会計担当者をプロフェッショナルとして支援する団体があります。それらの団体が、管理会計担当者の行動特性指針を設定して、コンピテンシーフレームワーク、Competenc...
続きを読むFP&Aがビジネスパートナーとして貢献するには
欧米では1990年代から、ファイナンス部門がビジネスパートナーとして事業の業績目標達成と意思決定に貢献する役割に変化していることが、報告されています。デロイトトーマツグル...
続きを読む管理会計は管理会計の専門家(FP&A)が担当するとよい
日本企業では管理会計業務の行われ方に特徴があると言われています。もしかして日本だけが特別なのかもしれません。私が勤めてきたアメリカ企業では、CFOの率いるファイナンス部門...
続きを読む管理会計とは?
企業会計には大きくわけて3種類あります。企業会計用途財務会計企業の外のステークホルダー(株主、銀行、サプライヤーなど)に、企業の財務状況を知らせるため。税務会計企業の所得...
続きを読むアメリカ企業のCFO/FP&A組織とは?
米国企業では最高財務責任者,CFOの下にファイナンス組織があり,経理・財務・税務・内部統制等はもちろん,管理会計全般(FP&A)も担当します。職種別採用が行なわれ...
続きを読むCFO/FP&A 人材育成
*日本企業で優秀なFP&A(経営企画)人材を育てるには?こちら*管理会計担当者向けコンピテンシーフレームワーク こちら* さらに価値を生む経営企画...
続きを読む経理財務部門の管理会計機能についての論文
日本企業の経理財務部門がビジネスパートナーとして管理会計機能を高め、事業部の意思決定を支援すると、業績が上がるのでは?という論文を書いています。* CFO と経理財務部門...
続きを読む欧米で管理会計担当者を支援する団体
欧米では、企業で管理会計を担当する人たちを支援する団体がいくつかあります。その団体が、資格検定を行っており、そのための教育や、継続教育、ウェブサイト運営、ネットワーク、カンファレ...
続きを読むCFO/FP&A組織の具体的な運営とFP&A人材育成
日本企業でも、FP&A組織を設立し、FP&A人材を育成する企業が増えてきました。組織運営・人材育成に伴う課題や解決策について、記載します。参考にしてください。
続きを読む