2019年12月10日 / 最終更新日 : 2019年12月10日 Strat 経営管理・管理会計 京都大学で行われた日本経営会計専門家研究学会で基調講演をさせていただきました。 京都大学で行われた、日本経営会計専門家研究学会 2019年度 第2回大会(京都大学大学院経営管理研究科の告知はこちら)で基調講演をさせていただきました。この学会は、著名な管理会計学者である早稲田大学の清水孝先生と京都大学 […]
2019年11月17日 / 最終更新日 : 2019年11月27日 Strat 経営管理・管理会計 FP&A(経営企画・経営管理)活動の成果をどう計ればいいのか? 2019年10月19日から23日に米国ボストンで開催された「AFP 2019」に参加してきました。ここで、米国におけるFP&A(Financial Planning & Analysis:経営企画・経営管 […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月17日 Strat 経営管理・管理会計 IMAのStrategic Financeに論文が掲載されました IMA(Institute of Management Accountants: 管理会計士協会)のジャーナルである、Strategic Financeに、わたしの論文が掲載されました。 LESSONS FROM CFO […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月6日 Strat 経営管理・管理会計 アメーバ経営は海外で通用するのか? 今日は、一橋大学で行われた、アメーバ学術研究会の第7回シンポジウムに出席しました。管理会計の著名な先生方や、京セラの方、京セラのコンサルティングファームの方々などが集まっています。「アメーバ経営の海外への展開~世界に広が […]
2019年10月5日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 Strat 経営管理・管理会計 日本に優秀なFP&A(経営企画)人材を増やしたい 欧米企業には、FP&A(Financial Planning & Analysis)という仕事があります。CFO組織の中にいて、管理会計業務を行います。本社や事業部や部門にいて、業績目標の達成や意思決定を […]
2019年9月29日 / 最終更新日 : 2019年9月29日 Strat 経営管理・管理会計 経営企画室も内部監査室のように国際資格取得を勧めるとよいのでは 先日、日本企業の役員の方と、興味深い話をする機会に恵まれました。その方は企業のリスク管理を担当されています。 日本企業の内部監査部門には、企業内のさまざまな部門で勤務された方々が、キャリアの終わりの方に配属されるケースが […]
2019年9月26日 / 最終更新日 : 2019年9月29日 Strat 経営管理・管理会計 外資で優秀な部下にいい評価をつける方法 外資系企業で勤務しているころ、期末になると、部下の評価を決定する会議に参加していました。上司たちがたくさん集まり、部下の評価について話し合います。事前に評価シートに書き込み、HRに提出しておきます。 評価がいい方から1, […]
2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 Strat 講演・執筆 ライターデビューしました ティップネスの新規事業担当取締役の小宮克巳さんを取材して、ビズリーチのサイトに載せていただきました。今までインタビューをしていただいたことは何度かありますが、今回はインタビューをして、書かせていただきました。無料会員登録 […]
2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年9月20日 Strat 私のキャリア 長田高校神撫会東京の広場で紹介されました。 わたしは、兵庫県立長田高校の出身です。東京で活躍されている方も多く、この度、私の活動を長田高校神撫会東京の広場で紹介していただきました。(くわしくはこちら)神撫台というのが、我々が体育の時間に毎回3キロとか走っていた運動 […]
2019年9月14日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 Strat 経営管理・管理会計 外資系の人だから日本企業の課題が見える 私はずっと外資系企業、欧米の優良企業で働いてきました。また、日本企業の方たちと合弁事業で一緒にはたらいたことがあり、最近は日本企業の経営改革・経理財務組織のコンサルティングをさせていただいております。 外資系企業で働いた […]